工藤 浩平 / Kohei Kudo
一級建築士 / First-class architect
代表取締役 / CEO
日本建築学会所属/ Architectural Institute of Japan
1984 秋田県秋田市生まれ
born in Akita, Japan
2005 国立秋田高専環境都市工学科 卒業
graduated from Akita National College of Technology
2008 東京電機大学工学部建築学科 卒業
graduated from Tokyo Denki University
2011 東京藝術大学大学院 美術研究科 修了
completed the master course, Tokyo national university of fine arts and music
2012-2017 S A N A A(妹島和世+西沢立衛)
work at Kazuyo Sejima+Ryue Nishizawa / S A N A A
2017 工藤浩平建築設計事務所 設立
established Kohei kudo & Associates
2022 株式会社工藤浩平建築設計事務所 代表取締役
Kohei kudo & Associates CO.,Ltd. CEO
2018-2021 国立秋田高専 外部指導講師
Part-time Lecturer at Akita National College of Technology
2019- 東京デザイナー学院 非常勤講師
Part-time Lecturer at TOKYO DESIGNER GAKUIN COLLEGE
2020- 東京電機大学 非常勤講師
Part-time Lecturer at Tokyo Denki University
2023- 東京理科大学 非常勤講師
Part-time Lecturer at Tokyo University of Science
2023- 多摩美術大学 非常勤講師
Part-time Lecturer at Tama Art University
受賞歴 / Award
2023 住宅建築賞2023 入賞
Residential Architecture Prize 2023
2022 2025年日本国際博覧会 休憩所他設計業務 公募型プロポーザル 優秀提案者
Expo2025 Competition of Rest area Winner
2022 日本建築学会作品選集 新人賞
Architectural Institute of Japan New face award
2022 JIA東北住宅大賞2021 住宅賞
JIA Tohoku Housing Award 2021 Housing Award
2022 日本建築学会 作品選集2021-2022
Architectural Institute of Japan 2021-2022
2021 第35回秋田の住宅コンクール 最優秀賞 (秋田県知事賞)
The 35th Akita Housing Competition [Grand Prize]
2021 JIA新人賞2021 一次審査通過
JIA Young Architects Award 2021 [best8]
2021 秋田市「佐竹史料館改築基本計画策定業務委託」プロポーザル最優秀提案者
Akita City “Satake Museum” Proposal [1st Prize]
2020 日本建築家協会 「優秀建築選2020」 100選
Japan Institute of Architects “Excellent Architecture Selection 2020” 100 Selections [Prize]
2020 日本建築美術工芸協会 第30回AACA賞 入選
The 30th Japan Association Of Artists Craftsmen & Architects Award [Prize]
2020 第34回秋田の住宅コンクール 優秀賞 秋田県建設業協会会長賞
The 34th Akita Housing Competition [Excellence award]
2020 2020年度グッドデザイン賞 ユニット17 受賞
GOOD DESIGN 2020 [ prize at UNIT 17 Division]
2020 LIXILフロントコンテスト2019 小規模施設部門 金賞
LIXIL Front Contest 2019 [1st prize at Small facility department Division]
2019 日本空間デザイン大賞 2019 住空間部門 銅賞
Japan Space Design Award 2019 [3rd prize at Residential Division]
2019 Sky Design Award 2019 住宅部門ショートリスト選出
Sky Design Award 2019 [Shortlist Architecture Division: Residential]
2012 ユニバーサルホーム デザインコンペ2012 最優秀賞
Universal Home Design Competition 2012 [1st prize]
2011 「Arts&Life:生きるための家」展 入選
A house for living Exhibition [prize]
2011 トウキョウ建築コレクション「全国修士設計展」入選
National Master’s Design Exhibition in japan [Finalist]
2010 第17回 空間デザイン・コンペティション 入選
Space design · Competition [3rd prize]
2010 社団法人 愛知建築士会名古屋北支部 建築コンクール 入賞
Architectural competition in Nagoya [prize]
2009 シェルター国際学生設計競技2009 奨励賞
Shelter international student design competition 2009 [Encouragement Prize]
2008 DAAS デジタル卒業設計2008 大賞 六角鬼丈賞
Digital Diproma in japan [1st prize]
2008 デザインレビュー2008in北九州 ファイナリスト
DesignReview2008 in japan [Finalist]
2008 東京電機大学 卒業設計賞
Diproma in TDU [1st prize]
展示
2009 ホテル・アローレ(石川県加賀市)at 光のインスタレーション2009
2010 駅前広場(北海道美瑛町)at ウィンターサーカス2010
2011 代官山ヒルサイドテラス(東京都)at TKC2011
2012 東京都美術館(東京都)at 「Arts&Life:生きるための家」(仮称)展
2020 GOOD DESIGN Marunouchi at 日本空間デザイン賞2019展
講義・講演等
2018 国立秋田高専 公開レクチャー
2019 明治大学 ゲストクリティーク
2020 九州大学 環境設計グローバル・ハブ連続レクチャー
2021 東京藝術大学大学院 建築論Ⅱ
2021 東京電機大学大学院 建築形態論
2022 東洋大学 ゲストクリティーク
2022 日本建築家協会東北支部秋田地域会総会 記念講演会
2022 東京理科大学 ゲストクリティーク
2022 東北芸術工科大学 環境未来型
2022 共立女子大学 講義
2022 明治大学 ゲストクリティーク
2022 武蔵野美術大学 講義
2022 全国高専デザコン 審査員
掲載・メディア等
【雑誌】 「東松山の家」(新建築社住宅特集2019年2月号)
【WEB】 「東松山の家」(architecturephoto.net 2019/1/22 特集記事)
【WEB】 「東松山の家」(designboom(イタリア) 2019/4/9 掲載)
【WEB】 「東松山の家」(archdaily(アメリカ) 2019/4/9 掲載)
【WEB】 「東松山の家」(Houser(韓国) 2019/4/9 掲載)
【WEB】 「東松山の家」(gooood(中国) 2019/4/11 掲載)
【TV】 「東松山の家」(辰巳琢郎の家物語 2019/4/13 放送)
【WEB】 「東松山の家」(JDN 2019/4/24 掲載)
【WEB】 「東松山の家」(ek-mag.com(ギリシャ) 2019/6/21 掲載)
【WEB】 インタビュー(AGC[新しいおおらかさを求めて] 2019/6/04 掲載)
【WEB】 インタビュー(ガクセイ基地 2019/7/19 掲載)
【雑誌】 「未来を担う若手建築家」(モダンリビング(No.247)掲載)
【雑誌】 「豪邸の設備カタログ2020」(モダンリビング(No.249)掲載)
【雑誌】 「プラス薬局みさと店」(GA JAPAN 162 JAN-FEB/2020 掲載)
【WEB】 「東松山の家」(Archello(オランダ) 2020/2/18 掲載)
【雑誌】 「プラス薬局みさと店」(新建築2020年4月号 掲載)
【WEB】 「プラス薬局みさと店」(architecturephoto.net 2020/4/27 特集記事)
【WEB】 コラム(IOC[建築における床の意味と意匠] 2020/10/01 掲載)
【雑誌】 「プラス薬局みさと店」(商店建築2021年1月号 掲載)
【WEB】 「Pop-up store of Huxley」(architecturephoto.net 2021/1/15 特集記事)
【雑誌】 「楢山の別邸」(新建築社住宅特集2021年2月号)
【雑誌】 「楢山の別邸」(GA HOUSES 174)
【雑誌】 「展覧会レポート」執筆(新建築社住宅特集2021年7月号)
【雑誌】 「KJ 工藤浩平建築事務所特集」(KJ 2022年4月号)
【雑誌】 「方南町の家」(新建築社住宅特集2022年5月号)
【雑誌】 「佐竹邸」(新建築社住宅特集2022年5月号)
SANAA / 妹島和世建築設計事務所での担当作品
宮戸島復興まちづくり計画(2012-2014/宮城/都市計画、マスタープラン)
鶴岡市文化会館改築設計業務(2012-2013/山形/劇場/コンペ、基本・実施設計)
ボッコ-二大学新キャンパス設計競技(2012/イタリア/大学施設/コンペ)
トーヨーキッチンスタイルLUCE(2012/東京/店舗内装/基本・実施設計、工事監理)
日立市新庁舎整備事業(2013/茨城/市庁舎/コンペ、実施設計)
宮戸島月浜のみんなの家(2013-2014/宮城/集会所/基本・実施設計、工事監理)
(仮称)直島研修センター(2014/香川/研修施設/基本設計)
宮城県松島自然の家改築設計業務(2014-2017/宮城/社会教育施設/コンペ、基本・実施設計、工事監理)
ニューナショナルギャラリー設計競技(2015/ハンガリー/美術館/コンペ)
滋賀県立近代美術館増築その他工事設計業務(2015-2017/滋賀/美術館/基本・実施設計)
Staff
川上 華恵 / Hanae Kawakami
一級建築士
1989年 神奈川県生まれ
2011年 東京藝術大学大学 建築科 卒業
2013年 東京藝術大学大学院 美術研究科 修了
2013年 平成建設(~2020年)
2020年 hanaya 主宰
2021年 工藤浩平建築設計事務所 入所
宮崎 侑也 / Yuya Miyazaki
一級建築士
1989年 東京都生まれ
2012年 芝浦工業大学 工学部建築工学科 卒業
2014年 東京藝術大学大学院 美術研究科 修了
2015年 SANAA(~2018年)
2018年 NAD(NIKKEN ACTIVITY DESIGN lab)(~2021)
2021年 工藤浩平建築設計事務所 入所
川畑 純 / Jun Kawahata
宅地建物取引士
1995年 広島県生まれ
2019年 日本大学 理工学部建築学科 卒業
2022年 京都工芸繊維大学院 工芸科学研究科 修了
2022年 工藤浩平建築設計事務所 入所
立石 遼太郎 / Ryotaro Tateishi
一級建築士
1987年 大阪府生まれ
2011年 武蔵野美術大学 造形学部建築学科 卒業
2014年 東京藝術大学大学院 美術研究科 修了
2014年 北川原温建築都市研究所(~2018年)
2018年 松島潤平建築設計事務所(~2023)
2023年 工藤浩平建築設計事務所 入所
畑崎 萌笑 / Moemi Hatasaki
1996年 大阪府生まれ
2018年 関西大学 環境都市工学部 建築学科 卒業
2018年 遠藤克彦建築研究所(~2023年)
2023年 工藤浩平建築設計事務所 入所
木幡 耀 / Yo Kowata
2級建築士
1998年 福島県生まれ
2021年 横浜国立大学 都市科学部 建築学科 卒業
2023年 横浜国立大学 都市イノベーション学府 Y-GSA 修了
2023年 工藤浩平建築設計事務所 入所
山道 里来 / Riku Yamamichi
1997年 茨城県生まれ
2021年 東京理科大学 理工学部 建築学科 卒業
2023年 東京理科大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 修了
2023年 工藤浩平建築設計事務所 入所
Former Staff
小黒 日香理(2019-2022)
中崎 佑香(2022)